SSブログ

そうだ、京都へ行こう(16) 東寺 その1 [紀行]

IMG_6857_1600.jpg

旅も最終盤を迎えます。

暑いのは暑いんだが、午前中から昼のような脳天に直撃するような日差しではなくなってきた。

壬生から再び自転車に乗った私は、京都駅へ目指す。

今回利用させていただいたレンタサイクルのショップは京都駅の八条口(南口)にあります。

徐々に自動車で混み始めた道路の端っこで自転車を漕ぎます。

大宮通りを南へ下りながら、体力がまだ残っているのを感じ、もう一箇所寄ろうと決める。

到着したのは通称「東寺」

正確には真言宗総本山教王護国寺

大宮通り沿いを走ってきたので東寺さんの北寄り、東寄りの門から入ります。

自転車置き場についてどこか聞く必要がありましたが、今いる慶賀門の脇に駐車場入口をある。

市営駐車場の例もあるので、駐車場入口で駐輪場の事を聞くと丁寧に場所を教えてくれた。

やはり、駐車場の端っこの空いたスペース。

先客が停めている自転車の横に等間隔になるように停めさせていただきました。

広い駐車場を歩いて通り抜けます。

まず、目に入ったのは小野道風のイラスト。

IMG_6858_1600.jpg

この柳が逸話のモデルになった柳・・・・・・らしい。

写真には写っていませんが、池の中、柳の下には石とカエルがいるようです。ハイ。

そういえば、東寺といえば空海(弘法大師)。

空海は三筆で小野道風が三蹟。

偶然なのでしょうか?

 

 

 

IMG_6854_1600.jpg

奥に見えているのが慶賀門。

自転車は門を通らず、北側の駐車場入口から入りました。

この池の真ん中にあるのが

 

 

 

IMG_6856_1600.jpg

宝蔵

 

 

 

IMG_6855_1600.jpg

駐車場に入ってから、ずっと見えていた建物。

 

 

 

IMG_6859_1600.jpg

食堂です。

食堂といっても、ランチを想像しないでくださいね。あ、私だけ?

こちらは有料区域外なので後で拝見することにしましょう。

拝観料を払い中へ。

中に入ってまず行ったのが・・・水分補給。

八木邸でお抹茶をいただきましたが、水分チャージには水量が足らなかったので、そろそろ限界でした。

ここではミネラルウオーターを頂きました。

同じ自動販売機で外国人(おそらくアメリカ人のご夫婦)。

ミネラルウオーターを旦那さんが2本買おうとすると、奥さんが1本でいいと言う。

そのあとの会話は理解できないが、おそらく「じゃあ、小さいのでいい」という事になる。

日本旅行も高くつくようなので節約をしているようだが、500mlも350mlもミネラルウオーターの金額はさほど変わらない。

奥さんの言うとおり、小さい方を買おうとした旦那さんが気がついた。

結局、500mlを2本買っていた。

その間、彼らを見ながら500mlのペットボトルの中身を半分以下に減らしていた私。

 

 

 

 

IMG_6862_1600.jpg

目に飛び込んできたのは、しだれ桜。

不二桜というようです。

アメリカ人夫婦も追いつきましたが、私の横でこの「木」を眺めています。

説明板には英語表記がなかったので、一体どんな「木」なんだろうと不思議そうな顔をして眺めていました。

不二桜はそれ程古い歴史のあるものではないようです。

6年前に三重から移植されたようです。

それでも樹齢は120年。五重塔と一緒に撮ると絵になるようです。

 

 

 

IMG_6890_1600.jpg

講堂です。

 

 

 

IMG_6864_1600.jpg

この中ではカメラ撮影を含めて様々な制限があります。

持っていたペットボトルも飲みきれなかったので、タオルでくるんでバッグに中に入れます。

講堂の中は太陽光線も遮り、静かで暗く、ひんやりとしていました。

西暦835年に完成した講堂も、大風、地震で大破しますが修繕を重ねてきました。

1486年の土一揆で戦火により消失しますが、1491年に再興されたもの。

中は国宝ばかり。

大日如来を中心に合計21体の仏像が配置されています。そのうち、国宝は15体です。

 

 

 

 

IMG_6869_1600.jpg

お隣の金堂も中は撮影など様々な項目が禁止です。

こちらも中に入りました。

こちらは金堂自体が国宝です。

796年に創建されたと伝えられており、1486年に消失。

現在の建物は豊臣秀頼が発願し再興させたもの。1603年竣工。

金堂のご本尊は薬師如来像と日光、月光の両脇侍菩薩像です。

さあ、この後は新幹線からも見える建物を見に行きましょう。

つづく

そうだ、京都へ行こう(1) 京都駅
そうだ、京都へ行こう(2) お東さん
そうだ、京都へ行こう(3) お西さん その1
そうだ、京都へ行こう(3) お西さん その2
そうだ、京都へ行こう(4) 移動手段
そうだ、京都へ行こう(5) 清水寺 その1

そうだ、京都へ行こう(5) 清水寺 その2
そうだ、京都へ行こう(6) 産寧坂、二寧坂
そうだ、京都へ行こう(7) 霊山護国寺、高台天神
そうだ、京都へ行こう(8) 高台寺 その1
そうだ、京都へ行こう(8) 高台寺 その2

そうだ、京都へ行こう(8) 高台寺 その3
そうだ、京都へ行こう(9) ねねの道
そうだ、京都へ行こう(10) 八坂の塔
そうだ、京都へ行こう(11) 八坂神社~哲学の道
そうだ、京都へ行こう(12) 銀閣寺 その1
そうだ、京都へ行こう(12) 銀閣寺 その2
そうだ、京都へ行こう(13) 南禅寺 その1
そうだ、京都へ行こう(13) 南禅寺 その2
そうだ、京都へ行こう(13) 南禅寺 その3
そうだ、京都へ行こう(14) 西入る
そうだ、京都へ行こう(15) 壬生浪士
そうだ、京都へ行こう(16) 東寺 その1
そうだ、京都へ行こう(16) 東寺 その2


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。