SSブログ

氷菓(アイ スクリーム) [ライフ]

働き方改革というのは、確かにメリハリをつけやすくなったと思う。


ただ、大きなプロジェクトを抱えるとメンドクサイ。


自分の都合だけでなく、別部門の人間と連携を取るにも、ああ、もういないか・・・ということも珍しくもない。


そこでメールを入れるのも、同期したスマホを見て、連絡はくれるかもしれないけど、彼・彼女らもメリハリをつけて、まだ明るいうちに帰っていったのだから、余程のことがない限り余計なメールも打つのをやめておこうと。


で、約2か月にわたるプロジェクトも区切り、いや今年度で言えば完了ということになった。


ブログの更新もする暇がないわけでもなく、競馬もそこそこしていたし、ちゃんと病院にも通っている。


お盆休みもどこかへ行こうと考えているし、我が家の家電たちが一斉にストライキを起こしつつあり、それをなだめてもいる。


ちょっと気持ちを切り替えるタイミングになろうかという週末・・・のはずだったが


明け方、録画リストから引っ張り出したのはもう6、7年前に毎週放映を録画していた番組


子供の頃は、父親が好きだった「日本漫画むかし話」や「一休さん」を見た


ロボット物、特に合体物も好きだったから、超合金のおもちゃも買ってもらった。


カルピス枠もラスカルも見ていた。



いつの間にか、アニメを見なくなったと思ったら、教えてもらった新海さんの秒速を見て、逆にたどるように彼の過去作品を見ていった。


ちょうど新作が放映されているが、ひねくれものはあまりヒットすると触手が動かない。まあ、見るだろうけど。


歌詞付きの音楽とともの展開する構成も斬新だと思うけど、やっぱり新海作品といえば、天門さんのイメージが強くて。



秒速を知り、戻って、ほしのこえ、雲の向こう、約束の場所を見て、言の葉の庭は公開前からロケ地にも行ったり。彼女と彼女の猫も。


そんなときにずっと記憶がなかった、2クール連続放映のテレビアニメを見ることとなった作品


氷菓


もともと原作の米澤穂信さんの作品を読んでいて、さよなら妖精を読みはまり、ボトルネックや儚い羊たちの祝宴、小市民シリーズなど、青春ものとは違う「怖さ」を感じる作品も多い。

古典部シリーズは代表作とも言え、それがアニメ作品となった。





今朝、ちょっと東の空が明るくなりつつも、たまに雨がぱらっと降るような天気


氷菓の最終回を久し振りにみた。


2クールの間に発刊されていた「氷菓」「愚者のエンドロール」「クドリャフカの順番」「遠まわりする雛」がアニメーション化されているが、テレビ版最終話は「遠まわりする雛」の表題通り。


なつかしくもあり、複雑な気持ちで観ていた。


京アニを知ったのもこの番組から。


今夏は京都に行こうかなとも考えていた。




氷菓を思い出した。古典部の文集「氷菓」


作中にもあった、氷菓と名付けられたその意味。


思い出した。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

お粗末何事も経験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。