SSブログ

14年 [ライフ]

センター試験ですね。

受験生の皆さん、今日、明日と緊張せず実力を発揮してください。

私が受験した頃は・・・センター試験という名前じゃありませんでした(歳がばれる笑)。

で、今日17日というと

 


阪神淡路大震災の日ですね。

あの日、神戸にはいませんでしたが、少なからず神戸に関わる者としては1月17日の度に思い出すでしょう。

東京に対策本部を作り、状況把握の為の神戸出身者による派遣部隊を結成、物資を背中に背負えるだけ背負っての派遣、社員と家族の安否確認。

安否確認は最初は次々と情報が入ってきましたが・・・全員の安否確認が終わったのは3週間後でした。 

派遣部隊の神戸侵入経路はとんでもない方法で最後はタクシー、バス、徒歩でした。

派遣部隊の装備でいちばん効力を発揮し、逆に今なら効果が不安視されているもの・・・・

 

携帯電話

当時は加入率がものすごく低く、会社で契約していた携帯電話を持たせて神戸に入ったのですが、加入電話や公衆電話がかからない状況の中で、携帯電話は全くストレスなく使えました。

問題なのは充電出来ないこと。
バッテリーの能力も今より劣っていました。
物凄く重たいラージサイズのバッテリーパックも持って向かったのですが、それでも情報を東京に送る度に目に見えて減って来るので、最後は基本的に電源を切り、定期的に留守番電話を確認するパターンとなりました。

殆どの人が携帯電話を持っている今なら考えられない状況でしたね。

 

忘れません。


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 5

CYPRESS

今日は。
以下関心がある人は殆どいないと思いますが…
今年のセンター試験、英語、筆記、第六問、問2、50問中の45番目の問題。
何だ?問題の英文が意味不明、文法的に分解出来ません。
89年最後の共通一次から楽しみで毎年やってますが(試験翌日の朝刊に問題と正解が載ってます)、こんな変な英文は初めて。
まぁいないと思いますが、興味がある人は新聞を見てみて下さい。
…以上、受けない話題でした。
by CYPRESS (2009-01-18 20:35) 

maeboo.

CYPRESSさん、こんばんは
我が家の朝刊が見つかりません?
どこへやったんだ?
まあ、これで英語のレベルがばれずに済みますが(笑)

私がセンター試験・・・じゃなくて共通一次試験を受けた際、選択科目で「物理」を選択したのですが、後でおためしで「生物」を解いたところ・・・・・。
「物理」より「生物」の方が点数が高かったというずっと忘れられない記憶が残っています。
あれで足切りされていたら悔やみきれないところでした。
by maeboo. (2009-01-18 21:18) 

かず

共通一次ですか。懐かしいですね。
嫌な思い出しかありませんが(笑)

ちらりと朝刊に掲載された問題をみましたが,字が小さいので途中で嫌になりました。(老眼ではないですよ)
理系科目は何とかわかりますが,社会などはすっかり忘れていますね。

阪神大震災。
この日の朝,当直室でニュースを見ました。
何にもできない自分たちが情けないというか,悔しかった思い出があります。
by かず (2009-01-18 22:40) 

saki

センター試験でしたね。
私も共通一次試験世代です。懐かしいなあ。

娘が数年後受検です。
母から教わったように、私も数学だけでも
教えられるようにしたいのですが・・・。

阪神大震災。朝テレビを付けてびっくりした
記憶が残っています。

民放だけでなくNHKも「東大落城」をやっていましたね。
インターン制度に端を発したとありました。
当時の学生さんの私利私欲にとらわれない部分は、
忘れてはいけないなあと思ってみていました。
by saki (2009-01-19 12:06) 

maeboo.

かずさん、sakiさん
携帯からなので、まとめレスをお許し下さい。

阪神淡路大震災の際は確かに直接何かをしようにも出来ないことが多かったですね。
会社の人間としての対策は得意先、取引先、金融などマニュアルと臨機応変さで、東京にいる対策本部長のリーダーシップの下に進みましたが、一個人としては何が出来たのかな。

とにかく正しい情報を得たくても得られない状態でした。
専用回線や一般回線もダメ。当時まだ普及しきれていない携帯が活躍しましたが、今の携帯事情ではあの時ほど繋がらないかも。

少しでも大きな犠牲を払って得た教訓を活かすのが供養かもしれません。


あの日、朝六時に家を出たのですが、ニュース速報で「地震」ではなく「大地震」とテロップに流れた記憶があります。

当日は出先でテレビを見ながら会社と連絡を取っていました。
もちろん私には携帯は支給されておらず、公衆電話用の法人クレジットカードでした。
by maeboo. (2009-01-19 17:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。