SSブログ

2010年残暑 浅草(4) [紀行]

IMG_4552rsize1280.jpg

さあ、いよいよお参りです。

 

IMG_4553rsize1280.jpg

手水場へ行きまして、お清め。


IMG_4556rsize1280.jpg

何をお祈りしたのかは内緒[黒ハート]

 

 

 

 

 

 

(心の声)

早く、ビールを浴びるように飲めますように

 

 

 

 

IMG_4559rsize1280.jpg

そのまま影向堂方面へ。

まず、見えてきたのが

宝篋印塔(ほうきょういんとう)

お参りすると計り知れない功徳を得ることが出来るということで・・・

 

 

 

 

ビー・・・・いや、疾しいことはダメダメ。

 

 

 

IMG_4560rsize1280.jpg

石橋

都内最古の石橋です。

 

 

IMG_4564rsize1280.jpg

何度も浅草寺に来ていましたが、こんなところが本堂にすぐわきにあったなんて・・・知らなかった。

 

 

IMG_4565rsize1280.jpg

影向堂。

 

 

IMG_4569rsize1280.jpg

六地蔵石灯籠。

これもまた、都内最古の石灯籠。

いつの石灯籠?

はっきりとは分からないそうですが、源義朝の名前も出てくる位古いもの。

 

IMG_4570rsize1280.jpg

 

 

IMG_4572rsize1280.jpg

定番ですね。

 

 

IMG_4574rsize1280.jpg

弁財天

 

 

IMG_4584rsize1280.jpg

六角堂

 

 

IMG_4587rsize1280.jpg

こりゃまた、都内最古の木造建築物とのこと

 

IMG_4578rsize1280.jpg

薬師堂

 

 

IMG_4580rsize1280.jpg

淡島堂。

浅草寺の本堂が東京大空襲で焼失した際に、仮の本堂として建てられたお堂です。13年の間ですね。

この写真、よーく見てください。(あ、写真をクリックするともう少し大きくなります)

お堂の左側に「桶」があります。石灯籠の後ろでちょっと見えていますね。

この桶・・・天水桶。戦火の中、ご本尊をこの天水桶に収め、本堂の地中に埋めておいたそうです。

公式HPによれば、昭和22年に掘り返され、無事が確認されたそうです。

 

あ、石灯籠は江戸時代からのもので、胎内くぐりの灯籠と呼ばれています。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。