SSブログ

芸術の秋の足音を探す散歩(22) [紀行]

IMG_8645_2400.jpg

上野東照宮に来ています。

一際目をひく唐門。

 

 

 

その唐門の前には

IMG_8644_2400.jpg

立ち並ぶ銅灯籠

 

 

 

IMG_8684_2400.jpg

そして、このブログで神社に行くと必ず撮るようになった狛犬。

 

 

 

 

IMG_8683_2400.jpg

とにかく銅灯籠は圧巻です。

 

さて、この銅灯籠。

思い出す景色があります。

5年前に日光へ行ったとき、立ち寄った輪王寺 大猷院へ行った時のこと

大猷院は徳川家光の廟所(墓所)であり、そこにも多くの灯篭が納められていました。

当然、墓所に近いほど格の高い人物が納めた灯篭でしたね。

やはり、この上野東照宮でもそのようです。

 

 

 

IMG_8653_2400.jpg

参道に石灯籠が並んでいましたが、唐門付近には銅灯籠が48基あります。

唐門両側6基は御三家が寄進したものです。

 

 

 

 

IMG_8657_2400.jpg

 

 

 

 

IMG_8648_2400.jpg

そして唐門。

正式名称は唐破風造四脚門

1651年の建築です。

「日本にひとつしかない金箔の唐門です」と看板があります。

・・・・・・・・が・・・・・・・あれ?記憶違いかな?

 

 

 

 

 

IMG_8651_2400.jpg

日光東照宮の眠り猫でお馴染みの左甚五郎作の彫刻。

左右に昇龍、降龍が。

 

 

 

そして、ここまでが無料で参拝出来る場所。

 

初めて奥におじゃまします。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。