SSブログ

透明ランナー [ライフ]

朝起きたら、ワイドショー番組で昨日のプロ野球の結果をダイジェストで放映していた。

その中でも印象に残ったのが、広島・巨人戦のインフィールドフライ。
抗議の結果、ホームイン、サヨナラ。

試合全体を見たわけでなく、解説を聞いたわけでなく、ダイジェストを見ただけの情報なので、多くの方は結論を得ていると思いますが、

落球した野手ではなく、アウトコールをした球審ではなく、三塁ランナーが気になる。




インフィールドフライ、アウトを宣告したのは三塁塁審。

そのコールが聞こえたのか、聞こえなかったのか。

三塁ランナーはどこまで、ホームより進んでいたのか。



ん、書いていて思い出した。

捕殺されたと勘違いすれば、あれほど遅れたタイミングで人が密集した場所を縫うようにしてホームインするはずなどないか。

うん。


三塁塁審のコールは三塁ランナーより離れた主審や野手に聞こえたのか。

かつての鳴り物応援全盛期の頃なら聞こえないかもね。



さて、インフィールドフライ。
少年野球をしていた頃、実際に試合で起きた記憶がない。

さらに子供の頃。

近所の幼なじみ連中と草野球。
人数なんて6人集まればベスト。
平均3、4人。
それでも野球が好きだから、バットとボール、グローブを持って野球をする。

複数ある空き地のどこかでしますが、空いている場所により、対応が変わる。

塀に向けてピッチング出来ればキャッチャー無し。
受け止める塀がなければ、攻撃側がキャッチャーをやる。(笑)

こうなりゃ、ランナーなんて塁上に置いておけるはずがない。
そう、透明ランナーと呼んでいたが、要は野球盤宜しく塁上にランナーがいると仮定して、バッターの進塁具合に合わせて透明ランナーも進む。

だから、インフィールドフライを採用するルールなど必要無かった。

ああ、懐かしい。

あ、

内野フライの補給は苦手でした。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

saki

面白い事が起こりますね。
三塁塁審がインフィールドを宣告したように見えました。
真相は本人に聞かないとわかりませんが、三塁走者は、村田三塁手が取りに行ったので警戒したのでは。
村田三塁手は、ライナーをわざと落としてダブルプレーを狙ったりします。三塁走者は混乱して駆け抜けてしまったのんじゃないでしょうか。勿論、タッチされたらダブルプレーなので、ボーンヘッドだと言われても仕方ないですね。結果オーライでした。
by saki (2015-05-05 22:12) 

maeboo.

sakiさん、こんばんは
確かに知識としてインフィールドフライはあるけど、咄嗟に判断出来るかどうか。
当然の事ながら、ランナーが埋まっているかどうか覚えているのは最低限。アウトカウントに、審判のコール。
それらも含めて野球なんですね。こんな形でもシーズンが終わってみれば、貴重な1勝になるかもしれません。

現役当時のような瞬足を見せての抗議でしたね。
by maeboo. (2015-05-05 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。