SSブログ

省みる八月 [ライフ]

赤羽.jpg

ちょっとカメラを持ってぶらぶらする時間はあったけど

やっぱり朝から気温がグングン上昇してきているので、一日の予定を決定。

前から頼まれていた大物のお買い物があり、車を出すことに。

ホームセンターが開く時間もあるので、朝からお昼までの間、カフェをはしごして読書でもしようかと。

 

と、言いつつも読んでいる本が昨日丁度読み終えたところ。

本屋も開いていないので、コンビニで雑誌の棚を眺めていると

戦争遺跡のムックが売られていた。

サブタイトルに

この国は70年前、戦争をしていた。

とある。

当たり前・・・なんて思っちゃいけないんだろうね。

そこで買ってみることに。

 

表紙は根室半島に残る、トーチカ。

いろんなことを考えて読み、そしてアイスコーヒーを飲んですごしました。

考えてみると、私のカメラぶらぶらでも戦争を感じさせる場所もあれば、知らなければ見過ごすような戦争遺跡もあるんですよね。

 

 

僕と妻の1778の物語では病院の設定になっていたり。

北区中央公園文化センター。

かつての陸軍東京兵器補給廠。

 

 

 

 

大阪.jpg

大阪城のそばにある、旧大阪市立博物館

かつての陸軍第四師団司令部。

 

 

 

 

近衛.jpg

国立近代美術館工芸館

旧近衛師団司令部庁舎。

そう言えば、まもなく映画(日本のいちばん長い日)も公開される・・・ん?されているのかな。

 

 

江田島.jpg

海上自衛隊第一術科学校。

幹部候補生学校庁舎。

かつての海軍兵学校生徒館、通称 赤レンガ。

たぶん、これまでの写真を全部見直せばもっと戦争遺跡を撮っているはず。

 

 

今日から8月。

8月というと、省みる。振り返る。

そんな事が多い気がする。

お盆もあるし。

 

 

そして、テレビを観ていると、毎年思い出している人たちがいる。

30年前の航空機事故で、もう少しなんとか出来なかったのか?

70年前のあの時、家族や生徒たちに何か出来なかったのか?

70年経っても、正当という人もいる。

戦争というのは勝者と敗者がいる。

勝者側だから言えることもあるだろう。思うこともあるだろう。

取り敢えず一度、平和記念資料館を見学されてはいかがでしょうか?70年前の勝者さん。

70年前のこと。

30年前のこと。

過去のことだからと知らない世代。

敗者のことだから、知らない人民。

知ることは大切で、知ることは苦しいこと。

でも、新しい知識を得ることもできる。

 

広く世界に知られている「原爆ドーム」

70年前の原爆投下以来、そのように呼ばれる事が多くなった。

その建物は広島県物産陳列館として竣工されたのが1915年のこと。

そうか、100年前の事なんだ。

これが、今日新たに覚えたことの一つ。

 

 

 

8月は始まったばかり。

まだまだ省みることが多そうな季節。

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。