SSブログ

そうだ京都、青もみじを見に行こう(1)出発 [紀行]

shinagawa.jpg

今回も一日自由に使える日が出来たが、いろいろプランする暇がなく、いやあったかもしれんがプランせず、とりあえず京都行の指定を予約していた。

そういえば去年も憲法記念日だった。

始発の新幹線に乗ったが、明らかに去年と駅の様相が違う。

ああ、そうだ。去年は五連休のど真ん中。今年はややぶつ切り感があるけど中盤から後半に続く連休の初日だった。

とにかく子供連れの家族の姿が目に付く。

ホーム上にはアナウンスが流れている。

自由席は1号車から3号車までであり、出発ホームに入線してからしばらくの間は4号車から3号車への連結部分の移動を制限するとのこと。

なるほど、自分が予約した席から離れているので自由席に並ぶ様子は見えないが随分と並んでいるのかもしれない。

乗車後の車内アナウンスではグリーン車を含むすべての指定席が満席とのこと。経験上、わずかに残っていてもこのアナウンスは流れると思っているが、乗車率が高いのは間違いないだろう。 


 
 
今年もエクスプレスカードで早朝割引を利用しました。前回同様に東京駅始発ののぞみ1号を狙いましたが、枠がいっぱいだったため、昨年末の経験を活かして品川駅始発ののぞみ99号をチェック、空きがあったので予約しました。その数日後、指定座席の変更が可能かどうか調べてみると枠が埋まっており、割引料金のままでは変更は不可能な状態になっておりました。
 
それが今年の混雑の予兆だったのかもしれません。
 
 
品川駅を定刻通り6:00に出発。車窓より自由席を求めて並んでいたであろうあたりを眺めてみると人は残っていなかった。
反対側のホームにもいない。まあ、そこに並んでも東京始発ののぞみ1号が自由席を空けて品川までやってくるとは思えない。
 
1号車から3号車は立ち乗りもいるんだろうな。
 
 
そこそこ天気のよい東京を出発し、雨男が向かう京都は天気が下り坂という。
 
果たしてどんな結果になるのであろうか。
 
 
車窓より社内に目を移すとそこそこ指定席が空いているように見えるが、新横浜駅に到着しそのホームを眺めるとさっきまでいた品川駅以上に混んでいるように見える。
 
ドアが開き、乗客が中に入ってくる。まるでジグソーパズルの終盤のように空いている席に乗客が埋まっていく。
 
 
 
今では新幹線でも指定席での車掌による切符確認は省略となった。
端末を持って、指定が入っていない席に人が座っているかどうかチェックしている。
 
もし、そんな席があったら車掌が声をかける。そこまで行ったらまずは乗客側のミスだ。
 
 
3人が離れ離れに座っている女性客がいた。
 
品川駅を出てしばらくするとお弁当を広げたのだが、車掌を見つけて声をかけた。
 
どうやら、3人とも現在購入している切符の先まで延長したい。さらに出来るならば3人一緒に並んで座りたいと。
聞いていて、これは厳しいかもしれない。こののぞみは博多行き。名古屋や京都、新大阪からの乗客も少なくないはずだ。
 
車掌さんは一旦、離れた。一旦離れたという事は可能性がありそうだね。
 
戻ってきて各種説明を行い、決済の説明。合意となり支払い。
 
良かったね。 
 
結局品川駅を出てすぐに始まったこの手続きは新横浜駅を出発してしばらくの場所まで新幹線は走っていた。 
 
一人代表して車掌さんと交渉していた女性はやっとお弁当を食べられる。
 
 
この乗客の後にも他の乗客と会話をしている。本当に指定席が完売であれば、指定席に乗客はすべて座っており、傍らで文句を言っている人もいないようなので乗客側の乗車ミスは無さそうだ。
 
到着時間の遅れも無さそうなので、乗客側が車掌さんに対して何かリクエストがあったという事になる。
 
大変だね・・・。まだ、この車両に車掌さんがいるよ。
 
 
 
今回もその日の行動予定は車中で考える。
 
するとスマホのシャッター音が複数聞こえる。どうやら今日は富士山が見えるらしい。
 
私は進行方向左側に座っていたので見られない。
 
まあ、出張でさんざん見ているからいいのだけど、たまに新幹線に乗る人はやっぱり見たいのだろうね。
 
 
 
 
大雑把に考えていた京都巡りのタイムスケジュールを実際の時刻表や歩く時間の予想、滞在時間の予想を折り込んで検証した。
 
 
いや、こりゃ回り切れない(笑)
 
これまで度々京都を訪れておきながら見逃していたところを網羅しようとしたら、ちっとも網羅できない。
 
閉門まっしぐらだ。
 
 
車中での人間観察と旅程の考察は乗車時間2時間では足りない。
 
ただ、乗車後に検索してわかったことがある。
 
今回の絶対に行きたいところを一番初めに持ってきた。一番遠い場所でもある。
 
早朝ならば道路事情もよいはずだ。
 
京都市バスと京都バスの路線図と時刻表をにらめっこ。
 
 
選択肢が少ない。鉄道も良くない。
 
のぞみ99号の京都駅到着が8:02
 
京都駅前バスターミナルの出発時刻が8:13
 
11分あると思うか、11分しかないと思うか?
 
 
出来ることをしようと、バス停の位置の把握をしておき新幹線を降りてからそこまで向かうルートを描いてみる。
 
下車して新幹線ホームより階下に降りる。新幹線中央口を出て自由通路を北上してバスターミナルへ。
 
京都駅より手前にあるトンネルにのぞみ99号が入っていく段階で席を立ち、進行方向右側のドア前へ。
 
定刻通りに到着し、新幹線中央口へ。ここで想定外。改札が渋滞中。
 
新幹線の切符の扱いにある、東京ー京都市内・・・の市内。駅員が拡声器を使って説明を行っているがここでなんだろう?と立ち止まる人続出。こっちはICでタッチして通過したいところだが、ちょっと時間ロス。
 
 
自由通路の人混みは想定内であり、無事に9:10には烏丸口側に出てこれました。
 
IMG_4359_2800.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_4358_2800.jpg 
 
 
どうしようか悩んでいたことがあった。
 
バスの一日乗車券。
 
バスの中でも買えるのだが、買うか否か躊躇していたのは、これまでの経験上その一日乗車券に縛られて却って移動が遅くなったことがあるから。
 
で、もし8:10までにバスターミナルに到着したら一日乗車券を券売機で買う。8:10よりも遅くなったら券売機はもちろん、運転手からも買わないと。
 
さあ、これで京都市バス・京都バス共通一日乗車券を手に入れた。仮に道の渋滞が予想されるのであれば、一日乗車券が無駄になっても違う交通手段を使うと心に決めてバス停へと向かう。
 
すでに15人位の人が並んでいる。まあ、複数の系統が同じバス停を使っているので前に並んでいる15人がすべて乗り込んでくるとは限らない。
 
 
 
 
 
 
IMG_4360_2800.jpg 
 
ほぼ定刻通りにバスがやってきた。
 
前の15人すべてが動き出した。
 
約30分の乗車時間。今回もいっぱい歩くのだろうから体力は温存したく、できれば座りたいところ。
 
おかげさまで座ることができた。
 
 
昨年秋の二条駅から鷹峯へ向かうときは観光客よりも地元住民の方々の乗車のほうが目立ったが、今回はほとんどが観光客だと思える。
 
決して空いているとは言えないが渋滞もしれおらずバスは進んでいく。
 
大覚寺行のバスは途中、嵐山公園や天龍寺へと向かう乗客を乗せて順調に進んでいく。
 
途中、子供神輿に遭遇しン十年前に自身も担いだ子供神輿を思い出した。
 
そして、目的地に到着。やはり嵐山・天龍寺方面へ向かう乗客ばかりのうようで私と一緒に降りた乗客は2人だけだった。
 
 
さあ、歩くぞ、観るぞ、撮るぞ、青もみじも待ってろよ! 
 
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。