SSブログ

そうだ京都、青もみじを見に行こう(24)青もみじと言えば [紀行]

IMG_4790_2400.jpg

東福寺駅から歩く。

それ程広い道とは言えないが、歩行者と車通りが多く、人身事故が今にも起きそうな気がした。

よく、振り向いて車を確認せずに車道の真ん中よりにすすすーっと寄れるのだろう!?びっくり。

一人ふたりでなく、そんな人ばかり。

 

 

東福寺さんに向かうルートは今まで2回ある。

最初は京都駅から歩いて。

2回目は鳥羽街道駅から歩いて。

だから東福寺駅からのルートは初めて。

 

門を通り、ああここか!とやっと分かる。

 

 

 

最初に向かったのが

 

IMG_4791_2400.jpg

退耕庵

東福寺塔頭であり、小野小町ゆかりの寺。

 

 

 

往路の新幹線でスマホで調べていたら、特別公開期間と書いてある(気がした)。

 

よし、今回は立ち寄ろうと決意。

 

小町の恋文を胎内に納めた玉章地蔵と小町百歳像がある。

よし、特別拝観だ!!!・・・・・・・・・・!?

 

とても特別拝観をしている様子は無い。

今、振り返り、何故間違えたのか?

妙心寺の退蔵院にも『退』がつくので間違えたのかもしれない。

んー

 

 

気持ちを切り替えて。

 

三玲の庭がある霊雲院に寄ろうかと思ったけど、それは諦める。

臥雲橋は人でいっぱい。

カメラで撮ろうとするのも、何か気が引ける位に人がいる。

臥雲橋に入り、青もみじ満載の景色をぱちり。

 

IMG_4802_2400.jpg

東福寺三橋の臥雲橋から通天橋を望みます。

 

 

 

IMG_4795_2400.jpg

青も赤でもここの景色は良いですね。

 

 

 

 

IMG_4812_2400.jpg

 

さあ、ここまで来たんだ。

東福寺でも特別公開をあるのを知っている。

天井の雲龍図を見に行こう。

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

馬券月末シンドローム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。