SSブログ

そうだ京都、今年の冬も行こう(9)三千院その3 [紀行]

IMG_3419_2800.jpg

三千院さん。

わらべ地蔵を観た後、足を進める。

進める・・・

あれ?記憶が全くない。

20数年前に三千院を訪れていますが、この先に行ったかなぁ。

 

 

 

IMG_3421_2800.jpg

まず、弁財天。

妙音福寿大弁財天。

京の七福神の弁財天です。(都七福神や京都七福神とも異なりますのでご注意ください)

 

 

 

IMG_3422_2800.jpg

歩いて行っても記憶が蘇らない。

 

 

 

IMG_3425_2800.jpg

金色不動尊。

調べてみると平成元年に建てられたそうです。

平成元年かぁ・・・となると前回訪問時には建てられていたはずだなぁ。

順路が分からないまま進みます。(結果的に間違えてしまっていました)

 

 

 

IMG_3429_2800.jpg

苑内を流れる、律川。

石仏という看板が

 

 

 

IMG_3430_2800.jpg

今居るのはどうやら、あじさい苑にいるらしい。

この石仏は鎌倉時代のもの。

 

 

 

 

IMG_3434_2800.jpg

 

 

IMG_3435_2800.jpg

ここにもお地蔵さんが。

 

 

 

IMG_3437_2800.jpg

そして、順路に戻って三千院で一番高いところに建っている観音堂に。

 

 

 

IMG_3440_2800.jpg

 

 

 

IMG_3441_2800.jpg

その前には慈眼の庭と名づけられたお庭が広がっています。

ここまで来ても、前回訪問の時の記憶が繋がらなかったのは、宸殿を出て有清園を散策して出てしまったのだろう。

あの頃はまだ若かったのか、それとも寂光院付近でお昼ごはんを食べるつもりだったから(昼ごはんを食べたお店の名前も憶えている)、時間を気にしたのかもしれない。

ともあれ、広い境内を楽しまさせて頂きました。

 

 

 

IMG_3443_2800.jpg

三千院付近でお食事というと必ず名前が挙がる魚山園さん。

魚山は三千院の山号です。

 

 

 

IMG_3444_2800.jpg

結局、お昼ごはんにはまだ早く、とりあえず大原バス停方面へ。

先ほど、早足で歩いてきた参道を下ります。

やっぱり上りよりも下りの方が足にキツイ。

そして、坂がずっとずっと続いている。

これはやっぱりご年配に方にはキツイだろうなと思う。

すれ違うご年配のご夫婦連れ。奥様の足がきついようで旦那さんが気にかけている。

先ほどの魚山園もあるので、車で登るルートは無いのかな・・・。

 

 

 

IMG_3445_2800.jpg

さっき見た菜の花畑も太陽が高くなって緑が映えて見えます。

大原バス停に到着し、バス停の時刻表をカメラで撮影。

タッチの差でバスを逃すのも嫌だから、後で見返そう(結局、見ませんでした)。

 

 

IMG_3448_2800.jpg

さあ、寂光院へ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。